先月2/15(木)、宮崎市で開催された「“伝わる”情報発信講座」に、弊社代表・原田が登壇しました。
様々な業種の方々が「情報発信力UP」のヒントを語る全10回のリレー講義。
その中で原田からお伝えしたのは、「出版を活用した情報発信」について。
「本は多くの人に“広く”メッセージを伝える手段」
そんな印象を持たれている方も多いかと思います。
もちろんその通りでもあります。
しかし、原田が“広く”以上に重視しているものがあります。
それは、
“深く”
時間をかけてじっくりと向き合ってもらうメディアだからこそ、“深く”伝えること。
長い執筆の過程で、著者の想いがより“深く”なり、それがその人の夢や事業の前進につながること。
“広く”よりも“深く”
先月発売した新刊『ティール組織』に関して、発売前に関心者を招いた読書会イベントを行いました。
直接顔を合わせて“深く”伝えることができた効果か、参加した方々が熱意あるシェアをしてくださり、大きな話題に。
おかげさまで発売前増刷となり、今でも各地で自発的な読書会が行われるほどの反響を呼んでいます。
実は、“深く”は“広く”と密接につながっているのではないか。
参加者のみなさまからも、そんな“深さの価値”への共感の声を多くいただくことができました。
今回お招きくださった宮崎市『夢。創造』協議会は、宮崎市の産業の活性化や雇用創出のための様々なセミナーを開催されています。
宮崎で事業活動をされている方、あるいはこれから起業を考えている方、ぜひHPをのぞいてみてください。
前進のヒントが見つかるかもしれません。
宮崎市『夢。創造』協議会
http://miyazaki-job.jp/〒880-8505 宮崎県宮崎市橘通西1丁目1番1号
宮崎市役所 第二庁舎 商業労政課内
TEL: 0985-24-0017
FAX: 0985-24-0107
…
最後に、原田より共有された「思わず宮崎に行きたくなってしまう」写真を公開します。
セミナー後に訪れたという和風バル 喜作の絶品グルメ…
お腹がすいている方は要注意です。






筆者yuyaの空腹も限界なので、この辺で…