書籍情報
![]() |
|
||||||||||||||||||||||
|
スタンフォード大学のビジネスコースでテキスト採用され、
セス・ゴーディンが「文句なしの保存版!」と絶賛する、
世界12カ国翻訳の「独学バイブル」が待望の翻訳。
マーケティング、価値創造、ファイナンス、システム思考、
脳科学、心理学、モチベーション……
P&Gの実務経験と数千冊に及ぶビジネス書の
エッセンスを凝縮した「ビジネスの基本体系」がここにある。
監訳者まえがき 「自己教育」の時代
第1章 本書を読む理由
第2章 価値創造
第3章 マーケティング
第4章 販売
第5章 価値提供
第6章 ファイナンス
第7章 人の心を理解する
第8章 自分と上手につきあう
第9章 他の人とうまく協業する
第10章 システムを理解する
第11章 システムを分析する
第12章 システムを改善する
訳者あとがき
学び続ける人の厳選ビジネス書99
[著者]
ジョシュ・カウフマン Josh Kaufman
オンライン学習プログラム「Personal MBA」創設者。P&G にて主要製品の市場投入・開発、グローバル・オンラインサイト評価測定戦略などに関わる。2005年に個人で開設した「Personal MBA」が、セス・ゴーディンの紹介を契機に話題を集め、公開から1週間で3万人のアクセスを集める人気サイトに。同サイトのコンセプトを綴ったエッセイは現在までに数十万回閲覧され、推薦書のリストは『ビジネスウィーク』誌で紹介。本書は同サイトの内容をもとにまとめられている。現在は独立し、「Personal MBA」を用いたトレーニングのほか、個人のビジネススキル開発、起業、事業拡大の支援などを行っている。コロラド在住。
[監訳者]
三ツ松 新 Arata Mitsumatsu
イノベーション・コンサルタント。1967年神戸生まれ。幼少期をニューヨークで過ごす。神戸大学大学院農学研究科修了後、P&G入社。プロダクトマネジャーとして多くの新規商品、ブランドの立ち上げに携わる。グローバルプロジェクトにも参画、極東地域における特許出願件数歴代トップを記録した。独立後はイノヴェティカ・コンサルティング代表として、大手上場企業とベンチャー企業向けに創造的思考法と新規事業開発のコンサルティング及び研修を行う。英国国立ウェールズ大学経営大学院MBA(日本語)プログラム准教授も歴任。現在シンガポールと日本に拠点を置く。『20歳のときに知っておきたかったこと』、『未来を発明するためにいまできること』(以上、阪急コミュニケーションズ)の解説者。
[訳者]
渡部 典子 Noriko Watanabe
ビジネス書の翻訳、執筆、編集等に従事。慶應義塾大学大学院経営管理研究科修了。研修サービス会社等を経て独立。翻訳『グローバルビジネスの隠れたチャンピオン企業』(中央経済社)、共訳『グラミンフォンという奇跡』(英治出版)、共著『改訂3版 グロービスMBA マーケティング』(ダイヤモンド社)などがある。