書籍情報
![]() |
|
||||||||||||||||||||||
|
セサミストリートの人気者・エルモのマペティアが贈る、喜びと希望のメッセージ!
エルモは本当に小さな存在だけれど、毎日、希望に満ちたメッセージを体じゅうで表現し、生きる喜びを周囲に振りまいている。世界中の子どもたちと同じように、エルモは教えてくれる。ぼくらがもっと高く飛べる、もっと遠くに行ける、もっとうまくできるということを。誰もがそんなふうに人生を生きるとしたら、どんなにすばらしいことだろう。
もしかしたら、それこそハッピーエンドへつづく道なのかもしれない。
それこそが、エルモの世界。ぼくらの世界なのだ。(本文より)
一章 愛ってなんだろう?
二章 喜びってなんだろう
三章 創造力ってなんだろう?
四章 寛容ってなんだろう?
五章 勇気ってなんだろう?
六章 友情ってなんだろう?
七章 協力ってなんだろう?
八章 学ぶってなんだろう?
九章 希望ってなんだろう?
二章 喜びってなんだろう
三章 創造力ってなんだろう?
四章 寛容ってなんだろう?
五章 勇気ってなんだろう?
六章 友情ってなんだろう?
七章 協力ってなんだろう?
八章 学ぶってなんだろう?
九章 希望ってなんだろう?
著者:ケヴィン・クラッシュ(Kevin Clash),ゲイリー・ブロゼック(Gary Brozek)
世界中で放送されている人気子ども向け番組『セサミストリート』の人気キャラクター、エルモを演じる天才マペティア。 幼い頃からパペット作りに親しみ、パペットを使ったライブ・パフォーマンスを行う。プロ転向後はテレビ界でキャリアを積む。特に『セサミストリート』では、子どもたちのイマジネーションを育むことに従事している。『セサミストリート』のオリジナルコーナー「エルモズ・ワールド」では共同制作責任者も務める。これまでにエミー賞の子供番組部門パフォーマンス賞を三回、未就学児向け番組部門賞を共同制作責任者として六回受賞。現在、一人娘シャノンとニューヨークに在住。
訳者:松藤 留美子(まつふじ・るみこ)
東京生まれ。東京外国語大学卒業。訳書に「エスケープ・ヴェロシティ」(角川書店)、「何が組織を変えたのか」(キングベアー出版)、「意地悪な世の中で好かれる人になる簡単な方法 」「「神様へのおねがい」がかなう本」(PHP研究所)、「マネーの正体」(集英社)などがある。
世界中で放送されている人気子ども向け番組『セサミストリート』の人気キャラクター、エルモを演じる天才マペティア。 幼い頃からパペット作りに親しみ、パペットを使ったライブ・パフォーマンスを行う。プロ転向後はテレビ界でキャリアを積む。特に『セサミストリート』では、子どもたちのイマジネーションを育むことに従事している。『セサミストリート』のオリジナルコーナー「エルモズ・ワールド」では共同制作責任者も務める。これまでにエミー賞の子供番組部門パフォーマンス賞を三回、未就学児向け番組部門賞を共同制作責任者として六回受賞。現在、一人娘シャノンとニューヨークに在住。
訳者:松藤 留美子(まつふじ・るみこ)
東京生まれ。東京外国語大学卒業。訳書に「エスケープ・ヴェロシティ」(角川書店)、「何が組織を変えたのか」(キングベアー出版)、「意地悪な世の中で好かれる人になる簡単な方法 」「「神様へのおねがい」がかなう本」(PHP研究所)、「マネーの正体」(集英社)などがある。