0
Book
OST実践ガイド――人と組織の「アイデア実行力」を高める

OST実践ガイド――人と組織の「アイデア実行力」を高める

  • ¥2,640
    単価 あたり 
税込

香取一昭(著), 大川恒(著)

価格 2,640円(税込)
頁数 240頁
判型・製本 A5判 並製
発売日 2018/06/11
ISBN 9784862762528
発行 英治出版

内容紹介

もう「アイデア出し」で終わらせない。

企業の新規事業創出から、地域コミュニティの活性化まで
さまざまな問題解決の突破口を見いだすために
全国各地で活用される「場づくり」の技法。

【大成建設、大分FC×大分大学×富士通総研、京都市伏見区、edcamp Kamakura、田舎の宝カフェ……事例満載! 】

◆「オープン・スペース・テクノロジー」とは?
実行したいアイデアや解決したい課題を参加者自身が提案し、
それに賛同する人たちが集まって話し合うことにより、
具体的なプロジェクトを生み出したり、
課題への理解を深めたりするためのワークショップ手法です。

「分科会同士の移動は自由」「ここにいる人が適任者なのだという意識をもつ」などの特徴的なルールがあり
参加者の自主性・自発性を最大限に引き出すことを目的としています。

組織開発コンサルタントであり、写真家でもあるハリソン・オーエンにより1985年に開発。
規模に成約はなく、数十人から数百人、数千人の事例もあり、
世界中で開催されるようになっています。

日本でも「ワールド・カフェ」をはじめとする「対話の場」が
盛んに開催されるようになっており、
それをさらに実践に落とし込む方法として、
OSTやそこから派生したプロアクションカフェ、アイデアソンなどの
イベントが続々と開催されるようになってきています。

OSTファシリテーター養成講座を10年以上にわたって実施してきた第一人者が、
日本各地の事例を取材し、実践のポイント、ファシリテーターの心構え、
組織開発への示唆を盛り込んだ一冊。


組織やコミュニティでの場づくりに関心ある方はもちろん、
リーダーシップ育成、組織開発に関心ある方にも
実践に生かせるヒントが詰まっています。

目次

はじめに
序章 今なぜオープン・スペース・テクノロジーなのか?
第1章 リーダーが生まれてくる土壌をつくるOST
第2章 OSTを実践しよう
第3章 OSTのファシリテーションと組織マネジメントへの示唆
第4章 OSTを柔軟かつ創造的に活用する
第5章 OSTの実践事例
終章 OSTが育むリーダーシップがもたらす個人、組織、社会のあり方

付録
1.OSTの「オープニングの台本」
2.OST開催に関する「Q&A」
3.「プロアクションカフェ」の進め方
4.「マグネットテーブル」の進め方

著者

[著者]
香取一昭(かとり・かずあき)
組織活性化コンサルタント、マインドエコー代表
1943年、千葉県生まれ。東京大学経済学部を卒業後、1967年に日本電信電話公社(現在のNTT)に入社。米国ウィスコンシン大学でMBA取得。NTT関連会社の経営に携わり、学習する組織の考え方に基づいた組織変革を推進。現在は、ワールド・カフェ、AI、OST、フューチャーサーチなど、一連のワークショップ手法の普及活動を展開している。組織変革、人材開発、マーケティングなどの分野での講演や論文多数。訳書に『ワールド・カフェ』『フューチャーサーチ』(以上、ヒューマンバリュー)など。

大川恒(おおかわ・こう)
組織変革コンサルタント、HRT代表取締役
一般社団法人地域ケアコミュニティ・ラボ 代表理事
ワールドカフェ コミュニティ ジャパン(WCJ)代表理事
1961年、北海道生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。シカゴ大学経営大学院でMBA取得。地域包括ケア、農商工連携、地域活性化などをテーマに、ワールド・カフェやOSTを用いたワークショップや、ワールド・カフェ、OST、AI、フューチャーサーチなどのファシリテーター養成講座を開催している。また、ダイアログ、ホールシステム・アプローチ、学習する組織の手法を生かした共創型コンサルティングも展開している。

共著:『ワールド・カフェをやろう』『ホールシステム・アプローチ』(以上、日本経済新聞出版社)、『俊敏な組織をつくる10のステップ』(ビジネス社)、『ワールド・カフェから始める地域コミュニティづくり』(学芸出版社)など。